oinume journal

Scratchpad of what I learned

Entries from 2009-01-01 to 1 year

先送り癖をなくす

THE 21 2009年5月号の記事に「すぐやる人=できる人」は世界共通の法則だ!という記事があって、その中の言葉に「メールを読み、そのメールをすぐ処理せず優先度を決めている人がいるが、結局優先度を決めるために1回、実際にメールを処理する際に1回、合計2…

Muninでサーバのリソース監視

サーバのリソース監視&グラフ化を行なうソフトウェアは色々ありますが、今日は導入が簡単と言われているMuninを紹介したいと思います。 個人的に感じているMuninの良い点としては インストール&初期設定が簡単 デフォルトで監視できる対象が多い プラグイ…

「ウェブユーザビリティの法則 改訂第2版」を読みました

[tmkm-amazon]4797339098[/tmkm-amazon] いまさら感が漂いますが、会社の同僚に借りて読んでみました。結論からいうとユーザビリティについて当たり前のことが簡潔にまとまっている良書です。自分用に一冊買おうかと思うぐらいでした。この本から学んだこと…

サーバリプレース時にWordPressの移行ではまったこと

昨日のサーバリプレースでこのブログの移行も行なったのですが、 データはMySQLのデータベースに保存されているので、mysqldumpしてそれを新しいサーバでインポート WordPressのファイルは rsync で一括転送 して動作確認をしていたところ、どうも wp-admin …

Ubuntu Linux 64bit版で32bit向けバイナリを使えるようにする

今回このブログのサーバをリプレースするにあたり、Ubuntu Linuxを32bitから64bit(amd64)にしたのですが、64bit環境で32bit向けのi386バイナリを実行する必要があったのでその方法をメモしておきます。結論から書くと $ sudo aptitude install ia32-libs し…

WordPressのテーマをHello :Dに変更

長らく使用していたiNoveですが、黒とグレーで覆われたカラーがダークな印象を与えているようで嫌だったので、もうちょっと優しい色のテーマを探していました。色々探したところHello :Dがなかなかいい色使いだったので重い腰を上げてテーマを変更。 デフォ…

Debianではapt-getじゃなくてaptitudeを推奨

ここを読んでて知ったのですが、Debianではetchからパッケージ管理のフロントエンドとして apt-get じゃなくて aptitude を推奨するようになっていたのですね。依存関係がなくなった時点でパッケージを削除したり、推奨レベルのパッケージを一緒にインストー…

Ubuntu LinuxでSSDの寿命を延ばすための設定

SSDの寿命が本当に短いのか実験していないので何とも言えませんが、Ubuntu LinuxでSSDの寿命を延ばすために行なった設定を書いておきます。本当に延びるかは謎です。 swap領域をSSD内に作らない swap領域をSSDに作ってしまうと、仮想メモリを割り当てる際にS…

Ubuntu Server版をインストール後にやった4つのこと

Ubuntu Linux 9.04(Jaunty Jackalope) のサーバ版をインストールした直後にやっておくべき作業の4つを覚え書きとしてまとめておきます。 IPアドレスを固定に サーバ用途でDHCPというのはありえないので、固定IPに設定します。/etc/network/intafacesをエディ…

SSDのマシンにUbuntu 9.04 Serverをインストール

PC

先週購入したSSDのマシンを組み立てました。SSDは2.5インチなので3.5インチ用のマウンタを買ったのですが、けっきょくネジをちゃんと締めれば必要なかったり、SATAのポートが2本しかないのにDVD-ROMがSATA接続だったり色々トラブルがあって5時間近くかかって…

「すべての「見える化」で会社は変わる」を読みました

[tmkm-amazon]4788907534[/tmkm-amazon] 会社経営に興味があるわけではないのですが、Amazonでやたら評価が高かったので気になって読みました。21世紀の会社経営について、どうしていけば良いのかを明確にしていてすごくわかりやすかったです。この本から学…

Athlon X2 5050e+メモリ4GB+SSD 64GBで5万円

PC

このサイトがある自宅サーバが購入から3年を迎えたので、マシンの買い替えを検討。Pentium Dual-Core系でいくかAthlon X2でいくかで悩みましたが、省電力性と価格でAthlon X2 5050eで行くことに決めました。構成としては以下のスペックで、(64GBのSSDを買っ…

mysqldumpでバックアップをする時につけるオプション

MySQLのデータベースをバックアップする際にmysqldumpを使用しますが、個人的に「これはつけたらよさそう」と思っているオプションを紹介します。 --opt --quick --add-drop-table --add-locks --extended-insert --lock-tables を指定するのと同じです。ダ…

Apache

世界で一番使われているWebサーバ "Apache" についてのリンク集です。 本家のドキュメント Apache本家のドキュメントは非常に充実していることで有名です。各ディレクティブの詳細やmod_**** のモジュールの解説など、とても詳しく書かれています(さらにほぼ…

WordPressの投稿にはてブのコメントを表示するプラグイン

このエントリのようにはてブのコメントをブログ内で展開するのってどんなプラグインなのだろう、と思って調べたらHatena bookmark anywhereというものでした。というわけで早速インストールしてみてこんな感じになりました。

Apacheでリバースプロキシ(mod_proxy)を活用する(3) - 負荷分散編

前回のApacheでリバースプロキシ(mod_proxy)を活用する(2) - 設定編ではフロントエンドのリバースプロキシとバックエンドのCGIサーバの設定を行ないました。今回は、サイトの負荷が大きくなってきた時にバックエンドのサーバを複数台にする設定を説明します…

MacBookのメモリ(1GB)とマザーボード(MSI 761GM2-V)売却

PC

タイトルの通りまたまた渋谷ビックカメラのsofmapで売ってきました。 204P 1GB PC3-8500: ¥1000 MSI 761GM2-V(廉価なMicroATXのマザー): ¥700 マザーボードは購入価格が¥7000ぐらいだったと思いますが、バックパネルや説明書、箱がそろっていれば¥1000ぐらい…

優れたビジネスマンと経営者は必ずしもイコールではない

アルカーナな日々 » 経営者とビジネスとのエントリーの 経営者は、組織を考え、人事を考え、事業の総体を考える。そして、その上に(あるいは下に)ビジネスがのっかってくる。多分、その上のような気もするが、どっちもどっちかもしれない。 という文章を読…

RedmineでCSVのユーザ情報をまとめて登録するスクリプト

Web上からチマチマ登録するのもあれだったので、CSVのユーザ情報を一括で users テーブルにぶち込むためのスクリプトを作りました。作った後にタイムゾーンとかの設定が users テーブルじゃなくて user_preferences にあることを知りましたが、あまり細かい…

Nagiosのメモ

ここ最近Nagiosを設定する機会があったのですが、なかなか設定を覚えるのに時間がかかったので備忘録的な自分へのメモ。 そもそもNagiosって? サーバや特定のポートの死活監視を行うソフトウェア。死んでいる場合は設定した連絡先にメールを送ったりするこ…

携帯をau W43HからW63Hに機種変

2年間使っていたau W43HをW63Hに機種変しました。W43Hに特に不満はなかったのですが、さすがに2年間変えてないのと変な強迫観念が生まれてきたので... W63Hは最新機種の一つ前の世代ですが、普通に使う分には問題はない感じですが、幾つか特徴を書くとこんな…

MacBookをデュアルディスプレイ化

[tmkm-amazon]B001I91IF8[/tmkm-amazon] ↑を使ってMacBookにデルの20インチのモニタを接続してみました。マウスカーソルをメインウィンドウの左側に持っていくと2つ目のディスプレイにカーソルが移動する、いわゆる「デュアルディスプレイ」環境になったので…

「Web担当者 現場のノウハウ SEOスペシャル 2009 冬号」を読みました

[tmkm-amazon]4844326503[/tmkm-amazon] 発売されてから2ヶ月ぐらい経ってしまったのですが、ようやっと読み終わりました。雑誌ということで、普通の書籍より先端的な情報が入っていて非常に参考になる雑誌でした。 バーティカル検索などの昨今の検索エンジ…

Redmine 0.8.1をPhusion Passengerで動かす

はじめに - Phusion Passengerとは Redmine 0.8.0をインストールの記事を書いた直後に0.8.1がリリースされていたので、アップデートがてらPhusion Passengerを使ってApacheでRemineを動かしてみたいと思います。Phusion Passengerとは、別名mod_railsとも呼…

Apache + mod_fcgid + tDiaryでrubyプロセスが残りっぱなし

古いおいぬま日報(不定期)のtDiaryなのですが、Ubuntu 8.10にしてからどうも調子が悪くて悩んでいます(*1)。というのは、tDiaryをapacheのmod_fcgid で動かしているのですが、CPU使用率100%近くなっているFastCGIのrubyプロセスがずっと残りっぱなしになって…

検索エンジンに正規のURLを教えるcanonical属性

SEO

検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) :: SEM Rで取り上げられていますが、効果測定などのために「同じコンテンツを返すけど異なるURLを持つページ」で「正規のURLはこれだよ」と検索エンジンに伝えるcanonical…

YUI Compressorを使ってWordPressのjsファイルを圧縮する

Webサイト高速化の手法の一つとして、Steve Souders さんが唱えている"Minify JavaScript and CSS" (JavaScriptとCSSを圧縮せよ) というのがあります。若干今更感がありますが、ちょっとでも高速化するために、このブログで使用しているiNoveテーマのJSファ…

Firefoxで覚えておくと便利なショートカット

ただの自分用のメモですが。本家のショートカットのページで全部網羅されてます。 Ctrl + T : 空のタブを開く Ctrl + Tab : タブを移動 Ctrl + Shift + T : 最後に閉じたタブを復活(Tab Mix Plusを入れている場合) Ctrl + W : タブを閉じる Ctrl + F : ペー…

iTunesで再生中の曲の歌詞をダウンロードできるLyrics Master

Mac

iTunesと連携して現在再生中の曲の歌詞をダウンロードして表示するソフトLyrics Masterというものを見つけました。ダウンロードしてきた歌詞をiTunes, iPodに保存することもできます。完全に自動的にiTunesに歌詞のデータを保存するのは難しいっぽいですが、…

Redmine 0.8.0をインストール

「使ってみないとその善し悪しはわかりません」ということで、プロジェクト管理ツールであるRedmineをインストールしてみました。Installing Redmine通りにやっても微妙にうまくいかなかったので備忘録がてらメモを残しておきます。環境はUbuntu 8.10 + MySQ…