oinume journal

Scratchpad of what I learned

2018年1Qの振り返り

2018年も早くも4ヶ月が過ぎてしまったので、1Qの振り返り。3ヶ月スパンの振り返りだと何をやったのか忘れてしまうので次からは1ヶ月単位で振り返ろう。

その1: 機械学習

ゼロから作るDeep Learning を読むのはいったんペンディングにして、Udemyの 【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 - という講座をやっている。単回帰分析を中学生レベルの数学の知識で簡単に説明している講座で、中2レベルの数学知識しかない自分にとっては今のところ神講座。

https://www.udemy.com/kikagaku_blackbox_1/?deal_code=JPA8DEAL2PERCENTAGE&aEightID=s00000016735001www.udemy.com

今まで機械学習は3回も挫折したけど、これが一番わかりやすいし、「これならいけそう」という感覚がある。

その2: lekcijeに月額課金の機能を入れる

  • 月額課金の前に大事な機能のリリースをした
  • Stripeを調べ始めていて、何をやればいいのかはわかったぐらい

という感じ。

その他

その3: frontend

lekcijeのfrontend回りでやったこと。

  • react + react-micro-container で簡単な設定画面は書けるようになった
  • jest + enzyme で簡単なユニットテストを書いた
  • lekcijeでbootstrap4を使うようにした

旅行

  • 1月にロスとサンフランシスコに行った
  • 3月に上海に行った

旅行については下書きもあるしまとめエントリーを書きたいのだけど時間が捻出できない。

読書

イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」

イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」

読んだ。なんでもっと早く読まなかったのだろうという後悔しかない。

Todo管理をTrelloにした

今まではWunderlistを使っていたけど、MSに買収されてクローズするようなのでTrelloにしてみた。

  • UIが慣れているものである(仕事で使っているものと近い)
  • iPhoneアプリが使いやすくて良い
  • 自由にラベルがつけられる

のが良い。Wunderlilstの時は全然見なかったのに、Trelloにしてからほぼ毎日タスクを確認するようになった。あと、 あとで読む 的なものもPocketではなくてTrelloに入れるようになった。

KORNのライブ行った