oinume journal

Scratchpad of what I learned

2019年5月の振り返り

仕事

4月はもっぱら仕事が忙しく、最終的にGWは半分以上出勤するという体たらくだったので振り返りはスキップしてしまった。おかげでメルペイあと払いのリリースは何とかできたけど、技術的負債が多すぎて運用で死んでいる。

アウトプット

GCPのCloud PubSubをGoで動かしてみただけのメモ のみ。とにかく仕事が忙しくてプライベートで勉強したり何かをアウトプットすることを疎かにしてしまった。おかげで仕事は捗った。

英語

  • 8月にIELTSを申し込んだ。受験料が2万5千円もするのでなかなか気軽には受けられないので気合を入れて勉強する
  • 忙しくてDMM英会話が1回しか受講できていない
  • IELTSを申し込んで自分を追い込んだことで、英単語の学習は少しずつ進んでいる
    • 英単語の本をKindleで読むと便利。わからない単語にマークをつけて簡単に復習できる。

アルゴリズム

Graphは深さ優先探索を実装した

algo/datastructure/graph at master · oinume/algo · GitHub

読んでいる本

Go言語による並行処理

Go言語による並行処理

Go言語による並行処理

  • 作者: Katherine Cox-Buday,山口能迪
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2018/10/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る

まだ40ページしか読んでいないけど、並行処理の概念(CSP)についても詳しく書かれてあって良い本だと思う。ゴルーチンやチャネルについてはあまり体系的に理解していなかったので自分にとっては今年一番の買ってよかった本。

ターミナル環境の見直し

ずっとzshを使っていたけど、自分が使っているのは以下の機能しかないのでbashに乗り換えようかと思っている。

  • 補完
  • Ctrl+@によるcdr
  • コマンド履歴をpecoで検索

ついでにpeco -> fzfへの移行も試している。