oinume journal

Scratchpad of what I learned

Entries from 2011-06-01 to 1 month

Pythonでファイルを読み込むスマートなやり方

結論から言うと下記が最もスマートでモダンな書き方っぽい。 with open('/tmp/test.txt') as f: for line in f: print line 下記はファイルの中味が全部メモリに乗っちゃうから危険。 f = open('/tmp/test.txt') for line in f.readlines(): print line f.cl…

自宅サーバからso-netのSMTPにリレーする

そういえばISPをso-netに変えてからSMTPの設定変更してなかったのでメモ。 まずは /etc/postfix/main.cf に以下を追記。 relayhost = [mail.so-net.ne.jp]:587 smtp_sasl_type = cyrus smtp_sasl_auth_enable = yes smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/pos…

iPhone4で読書のススメ

最近PDF化した技術書をiPhone4で読むようになった。最初は全部iPadに入れてiPadを持ち運ぼうと思っていたんだけど iPadは意外と重い 電車の中でかばんから出すのがめんどい iPhoneだったら常に持ち歩いているのでどこでも本が読める ということでiPhone4で技…

logbackでJavaVM起動時にログレベルを指定する

[permalink id=413]logback-test.xmlを使ってログレベルを変更する[/permalink]のエントリでlogback-test.xmlを用意すればこっちが先にロードされるので、logback.xmlより優先されていいよね的なことを書いた。で、こういうログレベルってJavaVM起動時に自由…

logback-test.xmlを使ってログレベルを変更する

Javaにlogbackというlog4jに代わるロギングライブラリがあって、これのちょっとしたTIPS。 本番環境ではなく、ローカルマシンでの開発時のアプリケーションのlogback.xmlでは、下記のようにログレベルをdebugにしているとする。 %d{HH:mm:ss.SSS} [%thread] …

ブログのMySQLを5.1から5.5にバージョンアップ

5.5ってどうなんだろう?と思ったので試しにこのブログのMySQLを5.1 -> 5.5にしてみた。 tar.gz のバイナリを取ってきて /usr/local/mysql-5.5.13-linux-2.6-i686 に展開して /usr/local/mysql にsymlink (バージョンアップに失敗したときにすぐに戻せるよう…