Entries from 2021-01-01 to 1 year
2021年の抱負 - oinume journalで年初に考えていた抱負がどうだったのか?を振り返ってみる。 習慣化 Habitifyというアプリを1年使い続けてみたけど、習慣化するものとそうじゃないものがあった。ある程度習慣化したものはiKnow(英単語)だけで、その他は習慣…
A Philosophy of Software Design, 2nd Edition (English Edition)作者:Ousterhout, John K. Amazon 第4章はModules Should Be Deepというタイトル。 4.1 Modular Design ソフトウェアの複雑性を管理するためのもっとも大事なテクニックの一つとして、全体の…
A Philosophy of Software Design, 2nd Edition (English Edition)作者:Ousterhout, JohnAmazon 第3章はWorking Code Isn’t Enough (Strategic vs. Tactical Programming)というタイトル。 Tactical Programming 近視眼的に目の前のタスクを終わらせるために…
A Philosophy of Software Design, 2nd Edition (English Edition)作者:Ousterhout, JohnAmazon 第2章は"The Nature of Complexity"というタイトルで、ソフトウェアのComplexityつまり複雑性についてじっくり説明されている。 Complexityの定義 Complexity i…
これはテストです。
A Philosophy of Software Design, 2nd Edition (English Edition)作者:Ousterhout, JohnAmazon A Philosophy of Software Design の第1章を読んだのでそのまとめ。 Intro プログラムは機能が増えるごとに複雑さが増していく。複雑さが増えると、開発スピー…
タイトル通りで、最近第2版が発売されたのと、いろんなところでオススメされていたのでこの本を読んでいる。やっと第6章まで読み終わったので、それぞれの章のまとめをブログにアップしていく予定。 A Philosophy of Software Design, 2nd Edition (English …
JavaScript / TypeScript では一見すると「これなんだ?」という記号の演算子や構文がよく出てくるので、自分用の備忘録としてメモしておく。式と演算子 - JavaScript | MDNには演算子の一覧のページがあるため、わからない記号が出てきたら以下のページを見…
最近仕事でfrontendの開発を少しずつやるようになったのだけど、TypeScriptはGoに比べて演算子や記号を使う記法が多くて読むのに一苦労する。なので「これなんだろう?」と思ったやつをメモしておく。 TypeScriptやっていて一番最初に「ん?」と思ったのは、…
Go1.17beta1がダウンロードできるようになったので、Generics(Type Parameters)でStackを書いて軽く遊んだメモ。 Generics (Type Parameters)について 最新の仕様のProposalは以下を見ると良い。 実際にどんな感じのコードになるのかは、GitHubのdev.typepar…
TL;DR Apple Silicon(M1) Docker Desktop for Macでgoogle/cloud-sdkのDocker Imageを使ってコンテナ内でCloud Datastore Emulatorを立ち上げると、CPUが100%で張り付いてハングするという問題があった。 解決方法として、該当のDocker Imageをarm64v8アーキ…
年初に新年の抱負を書こうと思っていたがずっと後回しになってしまい、1月もそろそろ終わってしまう時期になった。というわけで明けましておめでとうございます。 例によって全ては達成できないと思うけど、今年やりたいことを抱負としてまとめてみる。 習慣…