Entries from 2009-01-01 to 1 year
海外の安いVPSというエントリでLinodeというVPSを紹介したのですが、(条件次第では)それよりもさらに安いrackspace cloudというサービスを見つけました。 プランのスペックが微妙に違うし、データ転送量の料金次第な面もあるので一概に比較出来ませんが、Lin…
今年のYAPC(9月)からすき間時間を使って作っていたDBIx::Thinという、DBIx::Skinnyインスパイアなモジュールを昨日やっとリリースしました。作った動機は単に自己満足の追求と車輪の再発明による個人のスキルアップですが、前職で3年前ぐらいに自作したORMの…
タイトル通りなんですが、今までは複数のテーブルを削除する時は > drop table hoge; > drop table fuga; なんてやってましたが、 > drop table hoge fuga; って書けるんですね。豆知識。 [tmkm-amazon]4774142948[/tmkm-amazon]
最近Gitの共有リポジトリを構築する機会があったのですが、以下のような感じで運用しています。 gitプロトコルではなくsshでアクセス(ポート開けるのだるいので) サーバ側にgitユーザを作って、アクセスさせたい人にsshの公開鍵をもらってそれを /home/git/.…
Perlで日付関連の処理をする代表的なモジュールにDateTimeというものがありますが、メモリ消費量が激しいのがずっと気になっていました。でで、Time::Pieceが5.10.1からPerlに標準添付になったという話を聞いて、乗り換えようかどうか検討しています。Perlメ…
Now Text::MicroTemplate is even faster than HTML::Template::Pro - use GFx::WebLog; Text::MicroTemplate 0.10で動作速度が改善されたとのことなので、自分のところでもベンチマークしてみました。 $ perl benchmark_templates.pl 1 Perl/5.10.0 (x86_64…
PerlでWebアプリを作る時のテンプレートエンジンをどれにしようか相変わらず模索中なのですが、以下の2つのエントリーで動作速度とメモリについて調べた結果、どうやらText::MicroTemplateとHTML::Template::Proのどちらかを選択するのが良いだろうと思って…
Text::MicroTemplateの速度を簡単にベンチマークでText::MicroTemplateの動作速度を簡単にベンチマークしましたが、今回はメモリ使用量を他のテンプレートエンジンと比較してみました。環境はUbuntu 9.04 amd64, Perl 5.10.0 で、GTopを使って測っています。…
2009/11/15 追記:tokuhiromさんのコメントを受けて、Text::MicroTemplate以外のテンプレートファイルにHTMLエスケープの処理を追加してベンチマークを取り直しています。 Perlのテンプレートエンジンでどれを使おうか悩んでいるので、Text::MicroTemplateを…
インフラエンジニアじゃないけどインフラエンジニア勉強会 hbstudy#5に参加してきました。もともとこのイベントには参加したいなぁと思っていて、参加登録したらいいタイミングで松信さんが講演することにw 貴重なMySQLのチューニングの話が生で聞けてとても…
あまりPHPのことわからないのですが、WordPressで Fatal error: Allowed memory size of 8388608 bytes exhausted というエラーメッセージが出ました。ぐぐると「php.iniのmemory_limitを64Mとか大きな値に設定すべし」とあるのですが、Ubuntuの /usr/share/…
いっつも忘れるのでメモ。Macをキーボードショートカットだけで終了する方法はControl + Option + Command + Eject 。右手でControlとOptionを押して、左手でCommand + Ejectを押す感じにしています。
PerlでAmazon Product Advertising APIのBrowseNodeLookupを行なうの楽天版です。Amazon Product Advertising APIはRESTしかないのですが、楽天ウェブサービスはRESTとJSONに対応しているので、今回はJSONを使ってみます。 (ファイル名はsample_books_genre_…
AmazonのProduct Advertising APIで、あるカテゴリの下にあるカテゴリ(BrowseNode)を取得するPerlスクリプトを書いてみました。最初はNet::Amazonを使っていたのですが、オブジェクトを大量に生成するためかとてつもなく重いのと、返ってくるオブジェクトの…
2009/9/10,11に開催されたYAPC::Asia 2009に参加しました。今年はフレームワークやORM系のセッションがとても豪華で全部聞きたいなと思っていたので、迷うことなく有給を取って参加。というわけで殴り書きですがメモと感想を徒然に書いてみます。 PSGI - Per…
すごい今更ですが、記憶が残っているうちに9.11のYAPC::Asiaのレポートをば。2日目も色々セッションに参加したのですが、特に記憶に残っている最初の2つだけ。 DeNA loves Perl notoさん。スライド DeNAはエンジニアは100人ぐらいで半分ぐらいはモバゲー 今…
明日はPerl Mongersの祭典YAPC::Asia 2009です。明日と明後日は仕事を休ませてもらって(!)、フルに参加したいと思ってます。というのも、今年のYAPCは本当に聴きたいセッションばっかりなのです。 というわけで、当日なるべくスムーズにセッションに参加でき…
Ubuntu 9.04にはMySQL 5.1のパッケージが用意されているのですが、バージョンが5.1.31であり最新ではないので(現時点で最新は5.1.37)、最新版のdebパッケージを作成する方法を紹介します。debを作成するといっても、開発中のUbuntuに入っているmysql-server-…
毎年やっているLL系のカンファレンスであるLLTVに今年も行ってきました。といっても今回は時間の都合で参加したのは渡る世間は雲ばかりだけでしたが... というわけで簡単ながらレポートします。 Windows Azure - 荒井省三さん(マイクロソフト) MSの人なのにM…
bashには過去に実行したコマンドを履歴として残しているので、CTRL+pなどでその履歴をさかのぼり過去に実行したコマンドをそのまま実行したり、ちょこっと直して実行することができます。しかし、この便利な機能は一方で、 rm などのファイルを削除したりす…
ジョン・グリシャムの最新作が文庫本で発売になっていたので、すごく久々に小説を読みました。今回のこの小説は法廷モノというよりかは裁判の外での駆け引きがメインなので、いわゆる「弁護士と検事の闘い」というものではありません。 しかし、発癌性物質を…
先月ぐらいにやっとこさ携帯のモバイルSuica(とEdy)を導入してみました。年会費が1000円かかりますが、もう本当にこれなしでは生きていけないぐらい便利なものなので、具体的にどこが便利かを淡々と説明します。というかさせてください。 1. Suicaは意外と色…
OAuthが前々から気になっていたので、RailsでTwitterのOAuthを使うサンプルを作成しました。OAuthについてはここでは詳しく説明しませんが、 本家のgetting-started OAuthとは?―OAuthの概念とOAuthでできること の記事がよくまとまっているので、目を通して…
Redmineのヘビーユーザではないのですが、Redmine勉強会に参加してきました。「ブログに書くまでが勉強会」ということで、雑記ながらログを残しておきます。それにしても大き過ぎず小さ過ぎずのいい勉強会でした。 30分ぐらい遅刻したので最初のyandodさんの…
[tmkm-amazon]B001IO6R4U[/tmkm-amazon] そろそろCD-MDのコンポを処分したいなぁと思ったので、iPodを乗せられるタイプのスピーカーを探していたら、なんやかんやでBOSEがやっぱり音が良さそうということで買いました。 自分は家では爆音でライブ音源をきい…
WordPress 2.8がリリースされていたのでアップグレードしてみました。 自分の場合は データベースとファイルをバックアップ zipファイルをダウンロードして解凍 rsync -Cavz wordpress/* path-to-wordpress/ してファイルをコピー wp-admin の管理画面にアク…
これの続編なのですが、複数人が共同で使っているサーバなどで、Apacheのプロセスを何個も起動していると、使えるセマフォがなくなるという事態に遭遇することがあります。対処方法は、Apacheを止めるか $ for semid in `ipcs -s | grep www-data | cut -f2 …
昨年10月に購入したMacBookアルミニウムMB466J/AのDVDドライブが、先週の日曜日に突然DVDを読めなくなってしまいました。DVDを入れると「ウィーン、ウィーン」と何か頑張ってる感じがして「先生、もう駄目です」みたいな感じでイジェクトされるという現象。 …
Firefoxは使っているうちになんとなく起動速度が遅くなっていくような傾向がありますが、起動を速くするアドオンSQLite Optimizerを見つけました。(詳しくはこちら) インストールしてから[ツール]->[アドオン]->[SQLite Optimizer]の設定を開いて[今すぐREIN…
2009年1月からブログをWordPressに移行しました。その過程で試したテーマやプラグインをざっくばらんに説明するページです。 テーマ ブログ開設当初から、テーマは Mac風のiTheme シックで高機能なiNove 優しい感じのHello :D <-- li=""> という順番で変遷し…