Mac
Raycastを使い始めて1年経ったので、どういうことに使っているかを振り返ってみる。去年書いた AlfredからRaycastに移行した - oinume journal の記事から少し使い方が変わっているところもあるのでメモがてら。 基本的な使い方 Cmd + QをRaycast起動のショ…
最近はRaycastが巷で流行っているので、自分もAlfredから乗り換えてみた。Alfredはv5への移行をずっと保留にしていてタイミング的にも良かったというのが一番大きい。ちなみに自分はAlfredの有料課金のライトユーザーで、以下の機能を使っていた。 通常のラ…
自分的に もうこれがないと生活できない というMacの有料アプリ集。 Alfred 高機能なランチャー。£19。 クリップボードのコピー&ペースト Chromeのブックマークを検索して開く 英和・和英辞書 計算機 IntelliJ IDEA コードを書く時はこれを使っている。Inte…
5年間MacBookPro 13-inch, Early 2011のRetinaじゃないヤツをSSD変えたりして延命しつつ使ってたのだけど、さすがに限界だったので新しいMacBookPro 13inch Retina のTouchBarなしモデルを買った。 Apple MacBook Pro 256GB SSD 13インチ Retina Displayモデ…
ターミナルで $ lsof -i :3000 COMMAND PID USER FD TYPE DEVICE SIZE/OFF NODE NAME go 2087 a11920 269u IPv6 0x7574d6a56e437f1 0t0 TCP *:hbci (LISTEN) って打つと3000番ポートを使ってるプロセスが調べられる。 Mac OS X Yosemiteパーフェクトガイド (…
fswatchを使うと楽っぽい。 $ brew install fswatch $ fswatch . | xargs -n1 -I{} gofmt -w {} gofmt -w だと、stdoutに出力せずに直接対象ファイルに書き込まれる。
ついカッとなってnodebrewのFormulaを週末に作ってしまった。後悔はしていない。勢いで作ったので2回ほどプルリクのレビューにひっかかってしまった。ドキュメント嫁的な指摘もあったりしてションボリしつつ、でもこれで nvm 使わなくなれるのでちょっと嬉し…
解像度の高いMacのEclipseは下のようになぜかPackage Explorerのフォントが小さい。Source EditorなどはEclipse上でフォントサイズを設定することができるけど、なぜかPackage Explorerはできない。 んで、色々調べてたどりついたのがMake Eclipse use large…
いっつも忘れるのでメモ。Macをキーボードショートカットだけで終了する方法はControl + Option + Command + Eject 。右手でControlとOptionを押して、左手でCommand + Ejectを押す感じにしています。
昨年10月に購入したMacBookアルミニウムMB466J/AのDVDドライブが、先週の日曜日に突然DVDを読めなくなってしまいました。DVDを入れると「ウィーン、ウィーン」と何か頑張ってる感じがして「先生、もう駄目です」みたいな感じでイジェクトされるという現象。 …
iTunesと連携して現在再生中の曲の歌詞をダウンロードして表示するソフトLyrics Masterというものを見つけました。ダウンロードしてきた歌詞をiTunes, iPodに保存することもできます。完全に自動的にiTunesに歌詞のデータを保存するのは難しいっぽいですが、…
2008年10月に発売になったアルミボディのMacBookを買いました。自分にはこれが初めてのMacで右も左もわからないのですが、ひとまずインストールしたソフトや行った設定などをつらつらと書いてみます。 インストールしたアプリ Firefox : Safariでもよいので…