oinume journal

Scratchpad of what I learned

2023年に読みたい本

最近読書量が減ってきたので、今年は読書を頑張ろう!と思ったのでまずは読みたい本をリストアップしてみる。 プロを目指す人のためのTypeScript入門 仕事でTypeScript書いてるんだけど、型システムが難しすぎて詰まっているので、体系的に理解したい。 プロ…

Chapter 5 - Information Hiding (and Leakage) / A Philosophy of Software Design

A Philosophy of Software Design, 2nd Edition (English Edition)作者:Ousterhout, John K. Amazon 第5章はInformation Hiding (and Leakage)というタイトル。いいモジュールを作るには情報の隠蔽(カプセル化)を行うことが大事だよ、という話。 5.1 Informa…

Chapter 4 - Modules Should Be Deep / A Philosophy of Software Design

A Philosophy of Software Design, 2nd Edition (English Edition)作者:Ousterhout, John K. Amazon 第4章はModules Should Be Deepというタイトル。 4.1 Modular Design ソフトウェアの複雑性を管理するためのもっとも大事なテクニックの一つとして、全体の…

Chapter 3 - Working Code Isn’t Enough / A Philosophy of Software Design

A Philosophy of Software Design, 2nd Edition (English Edition)作者:Ousterhout, JohnAmazon 第3章はWorking Code Isn’t Enough (Strategic vs. Tactical Programming)というタイトル。 Tactical Programming 近視眼的に目の前のタスクを終わらせるために…

Chapter 2 - The Nature of Complexity / A Philosophy of Software Design

A Philosophy of Software Design, 2nd Edition (English Edition)作者:Ousterhout, JohnAmazon 第2章は"The Nature of Complexity"というタイトルで、ソフトウェアのComplexityつまり複雑性についてじっくり説明されている。 Complexityの定義 Complexity i…

Chapter 1 - Intruduction / A Philosophy of Software Design

A Philosophy of Software Design, 2nd Edition (English Edition)作者:Ousterhout, JohnAmazon A Philosophy of Software Design の第1章を読んだのでそのまとめ。 Intro プログラムは機能が増えるごとに複雑さが増していく。複雑さが増えると、開発スピー…

A Philosophy of Software Designを読み始めた

タイトル通りで、最近第2版が発売されたのと、いろんなところでオススメされていたのでこの本を読んでいる。やっと第6章まで読み終わったので、それぞれの章のまとめをブログにアップしていく予定。 A Philosophy of Software Design, 2nd Edition (English …

読書: 新しい文章力の教室

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング できるビジネスシリーズ作者: 唐木元出版社/メーカー: インプレス発売日: 2015/08/07メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 自分の文章力を高めたいと思ってこの本を買ってみた…

読書感想「ルポ MOOCS革命」

ルポ MOOC革命――無料オンライン授業の衝撃作者: 金成隆一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/12/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (8件) を見る を読んだので、メモと感想。 感想 まず「MOOCSってなに?」という状態からスタート…

2016年に読んだ本

本当は「2016年に買ったもの」という記事を書こうと思ったけど、日用品以外で買ったものがあまりなかったので読んだ本(技術書以外)を晒してみる。 ヒューマンエラーを防ぐ知恵 ミスはなくなるか ヒューマンエラーを防ぐ知恵 ミスはなくなるか (朝日文庫)作者…

「謀略法廷」を読みました

ジョン・グリシャムの最新作が文庫本で発売になっていたので、すごく久々に小説を読みました。今回のこの小説は法廷モノというよりかは裁判の外での駆け引きがメインなので、いわゆる「弁護士と検事の闘い」というものではありません。 しかし、発癌性物質を…

「ウェブユーザビリティの法則 改訂第2版」を読みました

[tmkm-amazon]4797339098[/tmkm-amazon] いまさら感が漂いますが、会社の同僚に借りて読んでみました。結論からいうとユーザビリティについて当たり前のことが簡潔にまとまっている良書です。自分用に一冊買おうかと思うぐらいでした。この本から学んだこと…

「すべての「見える化」で会社は変わる」を読みました

[tmkm-amazon]4788907534[/tmkm-amazon] 会社経営に興味があるわけではないのですが、Amazonでやたら評価が高かったので気になって読みました。21世紀の会社経営について、どうしていけば良いのかを明確にしていてすごくわかりやすかったです。この本から学…

「Web担当者 現場のノウハウ SEOスペシャル 2009 冬号」を読みました

[tmkm-amazon]4844326503[/tmkm-amazon] 発売されてから2ヶ月ぐらい経ってしまったのですが、ようやっと読み終わりました。雑誌ということで、普通の書籍より先端的な情報が入っていて非常に参考になる雑誌でした。 バーティカル検索などの昨今の検索エンジ…

「アクセス解析 徹底活用術 ~ネットで売上を増やす!~」を読みました

[tmkm-amazon]4839926018[/tmkm-amazon] 仕事でサイトの運営をやっているのですが、こういうアクセス解析の教科書的な本を真面目に読んだことがなかったので買いました。 構成としては アクセスログ解析の必要性 アクセスログ解析でわかること アクセスログ…

「入門Redmine Linux/Windows対応」を読みました

[tmkm-amazon]4798021377[/tmkm-amazon] Redmineがソフトウェアの開発管理を行う上で気になっていたので買って読んでみました。読み終わって思ったのはこれ、便利そう!ということ。似ているソフトウェアとしてはTracというものがありますが、Redmineが優れ…

「できる100ワザ SEO & SEM」読みました

[tmkm-amazon]4844323024[/tmkm-amazon] SEOの基本中の基本を理解したかったので買いました。 まずは検索エンジンで「実際に検索されているキーワード」を見極めてそれをHTMLに落とし込んでいくやり方が書いてあります。初版が2006年なので最新の情報はカバ…