本
新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング できるビジネスシリーズ作者: 唐木元出版社/メーカー: インプレス発売日: 2015/08/07メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 自分の文章力を高めたいと思ってこの本を買ってみた…
ルポ MOOC革命――無料オンライン授業の衝撃作者: 金成隆一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/12/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (8件) を見る を読んだので、メモと感想。 感想 まず「MOOCSってなに?」という状態からスタート…
本当は「2016年に買ったもの」という記事を書こうと思ったけど、日用品以外で買ったものがあまりなかったので読んだ本(技術書以外)を晒してみる。 ヒューマンエラーを防ぐ知恵 ミスはなくなるか ヒューマンエラーを防ぐ知恵 ミスはなくなるか (朝日文庫)作者…
ジョン・グリシャムの最新作が文庫本で発売になっていたので、すごく久々に小説を読みました。今回のこの小説は法廷モノというよりかは裁判の外での駆け引きがメインなので、いわゆる「弁護士と検事の闘い」というものではありません。 しかし、発癌性物質を…
[tmkm-amazon]4797339098[/tmkm-amazon] いまさら感が漂いますが、会社の同僚に借りて読んでみました。結論からいうとユーザビリティについて当たり前のことが簡潔にまとまっている良書です。自分用に一冊買おうかと思うぐらいでした。この本から学んだこと…
[tmkm-amazon]4788907534[/tmkm-amazon] 会社経営に興味があるわけではないのですが、Amazonでやたら評価が高かったので気になって読みました。21世紀の会社経営について、どうしていけば良いのかを明確にしていてすごくわかりやすかったです。この本から学…
[tmkm-amazon]4844326503[/tmkm-amazon] 発売されてから2ヶ月ぐらい経ってしまったのですが、ようやっと読み終わりました。雑誌ということで、普通の書籍より先端的な情報が入っていて非常に参考になる雑誌でした。 バーティカル検索などの昨今の検索エンジ…
[tmkm-amazon]4839926018[/tmkm-amazon] 仕事でサイトの運営をやっているのですが、こういうアクセス解析の教科書的な本を真面目に読んだことがなかったので買いました。 構成としては アクセスログ解析の必要性 アクセスログ解析でわかること アクセスログ…
[tmkm-amazon]4798021377[/tmkm-amazon] Redmineがソフトウェアの開発管理を行う上で気になっていたので買って読んでみました。読み終わって思ったのはこれ、便利そう!ということ。似ているソフトウェアとしてはTracというものがありますが、Redmineが優れ…
[tmkm-amazon]4844323024[/tmkm-amazon] SEOの基本中の基本を理解したかったので買いました。 まずは検索エンジンで「実際に検索されているキーワード」を見極めてそれをHTMLに落とし込んでいくやり方が書いてあります。初版が2006年なので最新の情報はカバ…